岡山県立森林公園
番号 | 登山日 | 登山ルート | 天候 | 最高気温 | 最低気温 | 歩行距離 | 所要時間 | 難易度 | 備 考 |
6 | 2020年1月3日 | 岡山県立森林公園![]() |
![]() |
9.0℃ | 5.7℃ | 12.5Km | 5時間35分 | ★★ | 園路内は雪でも分かり易い。 雪質は重たく、天候が悪く展望は無かった。 |
5 | 2009年8月9日 | 岡山県立森林公園 | ![]() |
27.5℃ | 24.7℃ | 6.0Km | 2時間25分 | ★ | 千軒平では風が強くゆっくり出来ず、下りではアブに付き纏われ困った。 |
4 | 2009年1月4日 | 岡山県立森林公園 | ![]() ![]() |
11.5℃ | −0.3℃ | 12.2Km | 5時間40分 | ★★ | スノーシューハイクには最適地だが、雪が多くなると園路が分かり難くなる。 |
3 | 2007年9月23日 | 県立森林公園 | ![]() ![]() |
30.7℃ | 25.0℃ | 9.4Km | 4時間45分 | ★ | 県境尾根を辿り園内を一周してくる最長コースは歩きがいがある。 |
2 | 2006年5月4日 | 霧ヶ峰・岡山県立森林公園 | ![]() |
24.6℃ | 9.8℃ | 10.0Km | 4時間30分 | ★★★★ | 霧ヶ峰へは森林公園の園路から100m程度、猛烈な根曲竹の中を進むと道が開ける。 |
1 | 2004年12月11日 | 岡山県立森林公園 | ![]() |
16.4℃ | 5.5℃ | 6.6Km | 3時間20分 | ★ | 公園内は良く整備されており歩き易いが、霧で視界10〜20mと景色は全く見えず。 |
注1) 天候及び気温のデータは岡山のデータで現地のものではありません。
注2) 歩行距離は実際歩いた距離です。
注3) 所要時間は、山とコースで実際かかった時間を表示しております。
また、昼食時間、休憩時間、ミスコースで後戻りしたロス時間などを含みます。
注4) 難易度は自己評価で、★(最も簡単)から、★★★★★(最も難しい)までの5段階で表示しています。
注5) 山を歩かれる場合は、個人の責任で安全な山歩きをお願いします。
このページは実際に歩いたデータを公表しているに過ぎません。