79
天狗山
八幡宮参道から Bコースを登り頂上へ 三ツ池から寒河まで谷沿いに下る
コース
標高 392m
所在地 備前市(旧 日生町)
歩行距離 7.6Km
登山日 2004年4月3日(土)
天候 晴れ。 日差しが強く暑いが風は冷たく気持ちが良い。
アプローチ 自宅を7時30分に出発(ブルーラインが無料になり早く着く)。
国道250号線から寒河コミュニティセンターに入る道の手前
30m国道250号線の反対側車線路側帯に駐車。
備考 ガイドブックのJA福河出張所が寒河コミュニティセンターとなり
自由に駐車可能となっている。 また天狗山登山道の案内もある。
チェックポイント | 時間 | 標高 | メ モ | |
駐車場 | 8:55 | 寒河コミュニティセンター前を通り、寒河八幡宮へ向かう。 | ||
① | 八幡宮参道 | 9:05 | 7m | 全体的にシダコギ道だが、踏み跡はしっかりしている。 途中桜の花とツツジの花がきれいに咲いている。 |
② | アンテナ中継所 | 9:30 | 225m | アンテナ中継所らしきものは何もない。 Aコースへの分岐の踏み跡らしきものがありアンテナ中継所と判断した。 |
370mピーク | 10:00 | 天狗山頂上の岩が見える。 | ||
③ | 天狗山頂上 | 10:10 | 392m | 頂上はとても景色が良く360°の展望が得られる。 |
昼食後下山 | 10:45 | 昼食を取り、記念撮影後早々下山する。 所々に赤テープが貼ってあり分かりにくいところをナビゲートしてくれる。 | ||
④ | 三ッ池 | 11:25 | 214m | 池近くまで降りると広い道となり分かりやすい。 池から先も分かりやすい。 |
⑤ | 11:35 | 180m | 岩場が濡れて滑りやすいので注意が必要だ。 | |
⑥ | 成林林道 | 11:55 | 20m | 挨拶すると町の人が気軽に声をかけてくれてうれしい。 本に載ってから天狗山に登る人が増えているとの事。 |
駐車場 | 12:10 | 車のところに歩くまでに今度はおじいさんが声をかけてくれ、「下る道が悪かったでしょう。 今度わしが道を良くしておくから。」と言っていただいた。 ここの人は気さくで良い人ばかりだ。 また来ようと思った。 |
天狗山頂上
天狗山頂上から望む