21
大地山・オオヒラ山
 大地から町境界尾根を笠管山、大地山、オオヒラ山と縦走し出発点まで戻る コース


標高     大地山    1,077m
       オオヒラ山  1,131m
所在地   鏡野町(旧鏡野町、旧奥津町)
登山日   2004年11月17日(水)
歩行距離  10.0Km
天候     晴。 午後から曇り。 現地気温1℃。
       オオヒラ山頂上でじっとしていると寒い。
アプローチ 自宅を5時に出発し、越畑バス停から北へ進み大地川の橋を
        渡った先の右側路側帯に7時10分到着駐車。
備考    このコースは相当歩き応えがある

        「みまさかの山やま」の井上様から頂いた地図で再挑戦晴しました。
       HPは http://www.pure.ne.jp/~nagisan/mimayama.html 
です
        三度目の正直で何とかこのルートを歩くことに成功した。
       井上様ありがとうございました。。
  チェックポイント 時間 標高 メ        モ
@ 駐車場 7:15 590m 大地川の橋を渡った所から林道へ入り道なりに登っていく。 オオヒラ山から下って林道に合流する橋を右手に見て更に登る。 ここからは林道に草が多くなってくる。 少し進むと右側に曲がる分岐があるが見送り真っ直ぐ進む。 しばらく行くと開けたところで林道はY字路になる。 ここまでは10月17日と同じだ。 今日はY字路を右へ進む。 こちらの道は草が生い茂り、倒木があり歩き難い。 道なりに登っていく。 最後道が右に曲がる所で左への分岐があるが右に進むとやがて道が無くなる。 植林の木に赤テープが巻きつけてあり、ここが登山口になる。 尾根沿いは小さな潅木が生えておりヤブコギとなる。 最初は植林の中の急斜面を登り途中から尾根を登ると歩き易い。 少し登ると稜線に出る。 稜線に出たところの木には赤テープが巻いてあり、ここを下山するときの目印となる。
A 町境界稜線 8:30 1,018m 稜線を左に進む。 10月24日に笠管峠から登り稜線上を歩いており勝手が良く分かるため、笠管峠に下る尾根まではあっと言う間に辿り着く。 ここから笠管山が見えるがかなり距離がありそうだ。 稜線上は腰上の笹が生い茂り、その下に良く見れば踏み跡がある程度の状況。 笠管山手前のコルでは笹の藪が激しく、背丈以上の笹の中を掻き分けて進む。 笹を掻き分けて歩かなければならず、足元に岩が隠れている所があり、笠管山までがずいぶん遠く感じられた。
B 笠管山 8:55   しばし休憩の後町境界稜線 まで引き返す。
A 町境界稜線 9:15 1,018m 稜線上は全体的に笹が生い茂り踏み跡もハッキリしない所がある。 また一部背丈までのササコギの所があり、倒木も多く歩き難い。 前回(10月24日)歩いているので、学習効果が現れ前回よりはかなり速く歩けたようだ。
C 岩塔露岩 10:00   岩を左側に巻いて登るがかなり急坂で、周りの木に捉まりながら登る。 ここから大地山頂上までは、かなりの倒木がある。
D 大地山頂上 10:10 1,077m 景色がとても素晴らしい。 オオヒラ山まで歩くとするとお昼が遅くなりそうなので、景色を楽しみながらオニギリを1個食べる。
  大地山頂上出発 10:20   いったん下って1050m峰へ登って行く。 1050m峰は胸までの笹が生い茂り笹を掻き分けて進む。
E 1050m峰 10:35 1,079m 1050m峰からは真正面にオオヒラ山が見える。 前回(10月24日)下ることをあきらめた町境界線上の切り開きにあるかすかな踏み跡をヤブコギしながら下る。 所々岩があるので足元に注意する必要がある。 下っていくと背丈以上の根曲竹の藪に入り平坦になる。 尾根筋を常に確認しながら進むが所々根曲竹が密生している場所があり歩くのが困難である。 植林帯の中も根曲竹が生えているが歩き易いので尾根に沿っているかどうか確認しながら植林帯の中を歩くと良い。 オオヒラ山が尾根から見える所があるので時々方向が合っているか確認しながら進む。 最後のコルで赤と黄色のテープに惑わされ下りかけて気が付き方向を修正する。 そのまま下ると林道へ出るようだ。 最後のコルまで戻り根曲竹を尾根沿いをオオヒラ山向けて歩くのは歩き難そうなので、少し尾根を右(南)に外し倒木で荒れている植林の中を少し歩いてから尾根に出る。 尾根筋はかすかな踏み跡があり、全般的に登りが急で、頂上付近根曲竹のトンネルになっている。 根曲竹を掴みながら登るのがやっとだ。 それでも、ところどころ踏み跡らしきところがあるので心強い。
F オオヒラ山 12:25 1,131m オオヒラ山頂上は根曲竹と木で眺望が悪い。 頂上でじっとしていると少し寒く、上着を着る。
  昼食後下山 13:00   遅い昼食をとり下山する。 オオヒラ山頂上から先は、踏み跡がはっきりしており快適に下り1080m峰に到着する。
G 1080m峰 13:10   1080m峰からは、南側の眺望が良く泉山が見える。 ここからの下りは、下るにつれ膝上ほどの笹がだんだん腰以上になり、笹の中は踏み跡が不明瞭だ。 尾根の分岐部分など赤テープが多く付けられており道に迷うことは無い。 しばらく下り植林帯に入ると踏み跡がしっかりしてきて、やがて荒れた林道に出る。
  荒れた林道出会い 14:00   荒れた林道を少し下ると、朝右手に見ながら通過した橋に出る。 橋を渡り左に林道を下って行くと駐車場に戻る。
@ 駐車場 14:30 590m 駐車場で帰り仕度をしていたら、鏡野町営バスの運転手者さんが話しかけてこられた。 まだ熊が出ていないのは、この越畑谷だけだとの事。 熊にも遭わず無事帰って来られた事に感謝。

  

笠管峠から町境界稜線まで登った地点から       笠管山頂上三角点から歩いてきた尾根稜線を背景に写す。
笠管山を正面に見たところ。
尾根の稜線上はご覧の通り笹が茂っている。


  

大地山手前の町境界稜線上のピークより       大地山頂上よりこれから登るオオヒラ山を望む。
泉山を望む。                        左奥に花知ヶ仙が見える。
                                右側の肩の手前に飛出ている所が1080m峰。




1080m峰からの景色。
奥の高いピークが泉山。
手前の尾根稜線が今日通ってきた町境界稜線尾根。
このまま真っ直ぐここを下って荒れた林道へ出る。