77
成羽 天神山
 弓矢バス停を出発し、中国自然歩道より鈴振岳、明星岳を
経て、天神山に登る。 下山は往路を戻る
コース


標高      777m
所在地    高梁市(旧 成羽町、旧 備中町)
歩行距離   6.0Km
登山日    2006年12月31日(日
天候      曇り後晴れ、時々曇り。 現地気温2℃。
         日差しは暖かいが、風は冷たい。

備考      GPSを使用してルートログと高度を得ようとしたが、鈴振岳・
         明星岳、天神山頂上付近以外は役に立たなかった。
         中国自然歩道は谷合で、GPSの電波が拾えない地形的な
         理由があるようだ。

アプローチ  自宅を6時50分に出発し、矢掛から鬼ヶ嶽温泉の側を
         通り、成羽に抜ける。 備中町から新見方面に進み、
         「てぬきうどん 天神閣」を過ぎると「中国自然歩道
         天神山 駐車場」の標識があり、左に曲がり
         駐車場に8時10分到着、駐車。
  チェックポイント 時間 標高 メ        モ
  駐車場 8:15   落ち葉でふかふかの中国自然歩道を登って行くと、イノシシが道の脇を掘り返している。 沢を渡り、植林帯の中を沢に沿って登って行くと苔生した石の階段道となる。 更に登って行くと沢と道は入れ替わり、沢の右側を登るようになる。 自然林の中、石の階段道は人工の階段道となり、道の両脇には雪が見え出す。 道は谷に沿ってつづら折れに登って行き、雪の量も増えてくる。 岩の中に仏像が祀ってあり、道にも雪が2〜3センチ積もっている。 雪をを踏んで歩くと「ギュ、ギュ」と気持ちの良い音と、足跡が付く。 少し登ると、錆びて古びた「八合目」の標識がある。
  八合目 9:20   谷合のせいか、あい変らずGPSは衛星の信号が1つしか捉まらず、全く役に立っていない。 雪のある階段道をどんどん登って行くと分岐に着く。 左に曲がり、雪の積もった階段を登ると天満神社鳥居の側を通り、鈴振岳に向かう。 岩場を軽く登ると鈴振岳に着く。
  鈴振岳 9:35 772m 晴れて日差しが暖かく、景色も素晴らしい。 北に雪を被った大山が小さく見えている。 明星岳の右側には雪の那岐山が遥遠くに見える。
  休憩後出発 9:20   分岐まで戻り、明星岳に向かう。 分岐から少し笹が道に茂っているが大した事は無く、緩やかに登って行く。 笹が茂っていない道は、野鳥探索路となっている。 尾根の肩まで登ると、所々で潅木の小さな枝が道にはみ出して引掛り、歩く人の少なさを感じる。 尾根に沿って緩やかに登って行くと明星岳のピークに着く。
C 明星岳 9:55 767m ピークには石のベンチが2つ有り、2〜3センチの雪が積もっている。 周りを木立に囲まれ展望は全く無い。 このピークから北に向かい、2つの尾根に沿って踏み跡があるがほ、とんど歩く人も無くヤブに消えかかっている。 北西に向かう急な降りの踏み跡は、地形図にある坂本への道のようだ。 ここを降るのも面白そうだが今日の予定には無く、次の機会とする。 来た道を引き返し、途中鈴振岳の見える場所で、写真撮影を行う。 分岐まで戻り、中国自然歩道を登って行き、天神山林道終点から舗装路を進み、天神山頂上の案内表示板の所から左に入る。 道両側の笹は綺麗に刈り込んであり歩き易い。 雪の上の踏み跡が解けて凍った道をバリバリ音を立て緩やかに登り、緩やかに降って行くと三叉路に着く。 三叉路には木が立っており、天神山への入口を木の枝でバリケードしてあるが何の為だろうか。 かまわず乗り越して緩やかに登って行く。 2年前に来たときは、道の笹が腰まであり雪が積もり歩き難かったが、岡山の山MLメンバーの情報通り、今は幅1mぐらいに刈り込んであり、大変歩き易くなっている。
D 天神山頂上 10:15 777m 頂上はそれほどの雪も無く、記念撮影を行い、少し休憩をとる。
  休憩後下山 10:20   じっとしていても寒いので、すぐ来た道を戻り、再び鈴振岳に向かう。 天満神社を通り、再び岩場を上がり景色の良い所で昼食にする。
  鈴振岳 10:35 775m 空は晴れているが少し雲が出てきた。 日差しは暖かいが風が少しあり、寒く感じる。 少し曇ってきたせいか、遠くの山々に雲がかかり、先ほど来た時より景色は少し悪くなってきている。
  昼食後出発 11:05   天満神社鳥居の所から雪の積もった階段を降り、分岐から来た道を降って行く。 木の上の雪が解け雫となって、時おり頭の上に氷の塊と共に落ちてくる。 大きな岩の岩肌に木の根がからみつき、自然の凄さを感じさせられる。 天神山はいろんな鳥が生息しており、鳥の鳴き声が始終聞こえ、バードウオッチングが好きな人は、野鳥探索路もあり色々楽しめる場所だ。 どんどん降って行くと、雪が見えなくなってくる。 道の落ち葉も場所によって葉っぱの大きさや、形が異なり見ていて面白い。 自然林から檜木の植林帯を抜け、陽だまりの道を降って行くと駐車場に帰り着く。
  駐車場 12:10 273m たいした雪も無く素晴らしい景色を堪能する事が出来た。 今日は誰にも出会う事が無かった。 大晦日だから仕方ないかな。



中国自然歩道の側にある苔生した岩と、その表面に根を張り巡らした木。
自然の凄さを感じずにはいられない。




鈴振岳より北側の展望。
左端遠くに雪を被った大山がかすかに見える。