経山
 新山集落に車を停め、経山城址の指導標より経山に登る。
下山は、往路を降り出発点に戻る コース


標高      373m
所在地    総社市
歩行距離   1.5Km
登山日    2008年6月29日(日
天候      雨で、途中から土砂降りとなる。 気温が高く蒸暑い。
         現地気温24℃。
アプローチ  宝福寺駐車場を11時45分に出発し、砂川公園を通り
        新山集落の廃道に12時到着、駐車。

備考     出発する時は小雨だったが、鞍部まで登ると土砂降りになり
        経山山頂でゆっくりする事もできず、すぐ下山した。
        雨脚は更に強くなり、小さな折りたたみ傘では
        ずぶ濡れになってしまった。
        先週に引き続き、天気に運が無いようだ。
        
登山道はしっかりしており、傘をさしても問題なく歩ける。
        天候が悪く、山頂からの展望は確認できていない。
        南側に送電線巡視路があり、それを降っても面白いと
        思うが、激しい雨でその余裕はなかった。
  チェックポイント 時間 標高 メ        モ
  駐車位置 12:05 309m 雨が降り出し、傘をさして舗装路を緩やかに降り、「経山城址」の指導標から山道に入る。 山道を少し登るとすぐ鞍部に着く。
  鞍部 12:10 328m 鞍部の「経山城址」の指導標に導かれ左に曲がり進む。 雨脚が強くなってくる。 道はしっかりしており、草も生えてなく傘をさしたままでも歩き易い。 途中階段も整備されており、あっと言うまに頂上に着く。
  経山頂上 12:20 373m 雨は激しく降り出し、三角点の写真を撮るとすぐ引き返す。 頂上からは鬼ノ城山が見えるが、近くでもガスで霞んでいる。 激しい雨で登山道は雨水が流れている。
  鞍部 12:30 328m やや急な降りで足を滑らさないように注意しながら降るが、すぐに舗装路に出る。 小さな折りたたみの傘では防ぎきれないような雨でずぶ濡れになって車に到着する。
  駐車位置 12:35 309m 二週続けて雨に合い最悪だ。 秋葉山だけにしておけば良かったかも知れない。



登山ルート。




経山頂上の三角点。
登って来た方向を見る。
頂上は平坦で、広く大きな城跡だったと思われる。




経山頂上より鬼ノ城山が見えているが、生憎の激しい雨とガスでご覧の通りの景色。