56・45・41
八塔寺山
 加賀美コミュニティハウスを出発し、車道歩きで八塔寺村に向う。
高顕寺から登山道を八塔寺山山頂上に登る。
下山は、皇屋敷を経由して八塔寺ヴィラ前バス停に出て、
往路を降り出発点に戻る コース


標高      539m
所在地    備前市
歩行距離   8.8Km
登山日    2007年12月14日(月) 振替休日
天候      曇り後晴れ。 時折雨。 現地気温2℃。
        時折冷たい風が強く吹いた。
アプローチ  自宅を6時35分に出発し、国道2号線を岡山に向う。
        岡山から県道96号線を瀬戸、熊山、和気と東に走り、
        吉永から北、八塔寺に向う。
        八塔寺川ダムの側を通り、三国小学校の所から
        吉永南光線に入り、加賀美コミュニティハウスの
        駐車場に8時40分到着、駐車。

備考     八塔寺バス停からだと歩く距離が物足らないが、加賀美
        コミュニティハウスからだと、ほどよい距離の陽だまり
        ハイクとなる予定が、時折雨が降った。
        舗装路は地元の人の生活道路で、道幅も狭くほとんど
        車は通らない。 すれ違ったのは郵便配達のバイクだけ。
        八幡宮の階段を登り、舗装路に出る方がルートとしては
        面白い。
        八幡宮入口の鳥居は、石灯籠横にある民家の先で、八塔寺への
        舗装路からは10mほど先となる。
  チェックポイント 時間 標高 メ        モ
  加賀美コミュニティハウス 8:50 174m 少しガスっている中上月方向に100mほど進むと、石灯籠があり左に曲り、やや急な舗装路を登って行く。 途中、八幡宮からの小径と出合う。 面白そうなので、帰りはこれを降る事にする。 細く、結構急な舗装路を登って行くと原集落が見え出す。 集落で径は分岐するが、右の道を進む。 どちらも後で合流するが、右の方が近道だ。 原集落に入るとコンクリート舗装になりいっそう急になってくる。 空は薄日が差しているのにポツポチと雨が落ちてきた。 コンクリートの急坂が終わると道は合流する。 少し行くと左に分岐があるが直進する。 「備前焼 佐直」を過ぎると、雨が本格的に降り出し傘をさして進む。 道路脇に落ち葉が沢山溜まっている。 上水道施設を過ぎると、道は緩やかに降って行く。 苔生した舗装路は雨で滑り易くなっている。 二度程道路は交差するが道なりに直進する。 舗装路は痛んで、道の中央に草が所々生えている。 中国自然歩道の標識があるT字路を「八塔寺」方面左に曲がり、少し行くと「八塔寺バス停」が見えてくる。
  八塔寺バス停 9:25 375m かなり降っていた雨も上がってきて、空は晴れ日差しが戻ってきて暖かい。 T字路を右に曲がり少し行くと左側下に、現在ではなかなか残っていないような古い作りの「三國湯便局」がある。 ここから八塔寺山が真正面に見える。 道なりに進んで行くが、朝も早いせいか観光客はいない。 高顕寺に向けて右に曲がり進んで行くと、八塔寺山登山口の案内表示がある。 「頂上へ800m」お寺の手前を標識に従い、左に曲がり登山道を登って行く。 登山道沿いには「八塔寺八十八ヶ所巡りのお地蔵様が並んでいる。 登山道には標識がしっかり付けてあり迷う事はない。 よく整備された急な階段を登って行くと、休憩舎が見えてくる。
  休憩舎 9:55 510m 出発してから意外と早く頂上近くに来てしまう。 休憩舎からは南側の展望が良く、遠くに熊山が見えている。 北側は植林でよく見えないが、雪雲のような雲が見え、遠くは霞んでいる。
  休憩後出発 10:00   一息入れた後、登山道を進むとすぐ行者堂が見えてくる。 行者堂の裏を通りなだらかな道を登ると左に分岐が有るが、直進する。 少し行くとすぐ左側に入った所に三角点がある。
  八塔寺山頂上 10:05 539m 頂上は木立ちに囲まれ展望は全く無い。 三角点だけ確認するとすぐ下山する。 来た道を戻り、今度は左の分域を進み、行者堂まで戻る。 お腹が空いたので、お昼にするため休憩舎まで戻る。 先ほどの雨で地面が濡れており、こう言う時休憩舎は重宝する。
  休憩舎 10:10 510m 岡山国際サーキットからは車のエンジン音が聞こえてくる。 日差しを浴びながらゆっくり昼食をとるが、時折冷たい強い風が吹くので少し寒い。 やはり、暖かい物が美味しい。
  昼食後下山 10:50   昼食後、行者堂へ進み、そこから緩やかに降って行く。 すぐ幅広の林道に出て降るが、ここは日差しが無く寒い。 おまけに雨で地面が濡れており、滑り易く注意しながら降って行く。 「簡易施設浄水場」の三叉路を右に曲がり緩やかに降って行く。 ここからは歩き易くなかなか良い林道だ。 指差す手の形をした標識があるところを左に行くと、八塔寺バス停先への近道となるが、そのまま降って行く。 「皇屋敷」石柱がある広場にはベンチがあり休憩できるが、この季節は日が当らず寒い。 少し先にある池土手のベンチは、日当たりが良く休憩するにはもってこいだ。 池から少し降ると右側に日吉神社があり、更に進んで行くと、「八塔寺ヴィラ前」バス停に着く。 左に曲がり、来た道を戻るが、観光客の姿は見えない。
  八塔寺バス停 11:20 375m 舗装路歩きは歩き易いが、面白みがない。 来た道をひたすら戻る。 くる時に目星を付けていた八幡宮への小径に入る。 尾根に沿っ田歩き易い道で、なぜか電線が電柱に祖って付けられており、電球を点けると道が照らされるようにしてある。 ほどなく八幡宮の境内に出る。 ここからつづら折れの石段を降って行くと鳥居を潜り、道路に降り立つ。 降り立った先は、朝石灯籠の所を左に入ったほんの少し先だ。 加賀美コミュニティハウスが見えている。
  加賀美コミュニティハウス 12:00 174m 朝少し強く雨が降ったが、その後晴れ良かった。 短時間ながらお手軽ハイクだった。



登山ルート。
登りは八幡宮を経由するコースがお勧め。




休憩舎から西側の展望。




八塔寺山頂上の三角点。
周りを木立ちに囲まれ展望はない。
三角点右側ブラスチック杭の上になぜか一円玉が数枚置いてある。
誰かお地蔵さんと間違えておいたのだろうか?